膜天井の専門メディア【膜天井ガイド】 » おすすめの膜天井/光膜天井メーカー一覧 » 染野製作所

染野製作所

染野製作所は、軽量でかつ柔軟性が高く、空間演出に無限の可能性を与えてくれる膜天井「CANOPY SHEET」を提供しています。ここでは染野製作所の特徴や膜天井の事例などを紹介します。

染野製作所のおすすめポイント

独創的な商品を研究開発

染野製作所が創立したのは、1968年です。建築天井や壁用鋼製下地材、スポーツ・フロアに特化して業務を行い、歴史を歩んできました。天井用や壁用と鋼製下地は、1950年代の高度経済成長期に大量施工ができる工法として普及しました。1979年には、JIS A 6517「建築用鋼製下地材(壁・天井)」の制定により、その第2号を染野製作所が取得したのです(※1)。

さらに、2011年の東日本大震災による大きな被害の数々から、これまでの天井用・壁用鋼製下地材の商材をすべて見直さなければならない、という使命を持ち、今でも挑戦を続けています。卓越した研究開発で、独創的な商品の創造を続け、その積み重ねが今の染野製作所を作り上げているのです。

※1参照元:染野製作所_染野製作所について

専門メーカーとコラボレーションした意匠性の高い膜天井

膜天井「CANOPY SHEET」は、専門メーカーである協立工業株式会社との協働で開発された、さまざまな空間演出が可能な膜天井です。意匠性が高く、膜の持つ柔らかい表情や形状、そして軽快なディテールにより、資産価値の表現に大きく役立ちます。

さらに今までの経験を活かした設計を行い、1つ1つ妥協することなく、理想の空間づくりを叶えます。軽量で柔軟な点が特徴でありメリットでもある膜天井で、かけがえのない命を柔らかな素材でしっかりと守ります。

膜天井の工法バリエーションが豊富

染野製作所の膜天井工法は、バリエーションが豊富な点も特徴です。テンションタイプ・懸垂曲線タイプ・パネルタイプの3つの工法を基本としており、エントランス・体育館といった吸音性能が必要な場所でも、湿気や塩素が気になるプールなどでも、適した膜材を使用してしっかりと施工します。

落下防止ネットも提供

膜天井とともに提供しているのが、落下防止ネットの「CANOPY NET」です。既存天井の下にネットを設置することで天井の落下を受け止める役割を担っています。実証実験に基づいた机上検討や解析的検討を行い、確かで不安のない工法を提案しています。

また膜天井は短納期施工がメリットとして挙げられますが、染野製作所でも短納期施工のメリットが活かせるように、スピーディーな施工を行っています。機能が止められない建築物の天井、夜間工事しかできない用途などにも適した膜天井です。

染野製作所の事例

公式HPに記載がありませんでしたが、膜天井は体育館やホール、プール、チャペルなどを用途例として画像を掲載しています。染野製作所の膜天井は軽くて柔らかい、強くて丈夫、明るい、湿気に強いとさまざまな特徴があり、用途に合わせた工法を用意しています。

もちろん、平面・切妻・寄棟・円弧など、どんな形状であっても対応可能。膜部に張力を入れることにより、たわみが少ない膜天井を作り上げます。とくに吊り材・膜材との接合がとても簡単で、施工性にも優れています。さまざまな建築物に使用が可能です。

参照元:染野製作所公式HP(https://www.someno-ceiling.com/products/canopy-sheet-canopy-net/)

膜天井のメリット・デメリットの
詳細を見る

企業情報

会社名 株式会社染野製作所
本社所在地 茨城県牛久市猪子町648
電話番号 029-872-3151
公式HP http://someno.co.jp/

膜天井の施工を依頼できる
おすすめの2メーカー

膜天井には、広範囲な天井の施工に向いているものと、個人宅用のコンパクトなものの2種類があります。それぞれに特徴がありますので、導入を検討している施設に合わせて、適切な製品を選ぶことが大事です。

500m2以上の工場向け

株式会社マクライフ

株式会社マクライフ_TOP

引用元:マクライフ公式HP(https://maklife.jp/works/)

こんな膜天井

  • ・特許技術により最小限の足場でコストを削減
  • ・備品や工作機械の移動なしで施工が可能
  • ・短工期のため稼働停止期間が最小限

マクライフの
膜天井を公式HPで見る

※Googleで「膜天井」と検索した際の上位18社の内、唯一1枚の大きな膜シートで、隙間なく天井を包み込む膜天井(2022年3月10日時点)。

集合住宅向け

リフォジュール
株式会社

リフォジュール株式会社_TOP

引用元:リフォジュール公式HP
(https://www.refojoule.co.jp/makutenjo/index.php#jirei:~:text=L%3D2.7M-,%E6%96%BD%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B,-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)

こんな膜天井

  • ハウスシック対策としても優れる
  • 軽さにこだわった特殊ストレッチシート使用
  • 湿気を吸収しないという特性も持ち合わせる

リフォジュールの
膜天井を公式HPで見る

※Googleで「膜天井」と検索した際の上位18社の内、唯一(一財)ベターリビングによる優良住宅部品認定を受けている膜天井(2022年3月10日時点)。
あなたの施設にぴったりの膜天井はこれ 耐震化か空間デザインか 詳細を見る