膜天井の専門メディア【膜天井ガイド】 » おすすめの膜天井/光膜天井メーカー一覧 » 大嘉産業株式会社

大嘉産業株式会社

大嘉産業株式会社は、膜天井のほか、人工芝「バイオターフ」や各種仮設資材や繊維土木資材など、各種建設資材を取り扱っている会社です。このページでは、大嘉産業株式会社が取り扱っている膜天井の特徴や施工事例についてまとめています。

大嘉産業株式会社のおすすめポイント

小川テックの流れをくむ膜天井技術

大嘉産業株式会社は、小川テックの流れをくむ建築素材会社です。膜天井技術にもその流れを継承しており、100年以上にも渡るテント製造に基づく膜構造の可能性を追求しています。国内最大級の大型ドーム施設である東京ドームをはじめ、帆布製品、膜加工品から大型膜構造建築物まで、豊富な建築素材や製品を取り扱っているのが特徴です。

さまざまな要望に対応できる膜天井

建築物には無数のデザインがあるので、建築素材にも同じように種々さまざまな構造が要求されます。その点、大嘉産業株式会社の膜天井は、ユニークな外観の建物、明るく広大な内部空間を持つ建物などに広く用いられる建物構造で、自由度の高いデザインにも対応できるよう努めています。スポーツドームや体育館などのスポーツ空間、サーカスや講演会会場などのイベント・演出空間、工場や中継基地などの産業空間、学校や交流センターなどの文化・教育空間など、社会に必要とされるさまざまな建造物にも適用できるよう力を入れていることが、大嘉産業株式会社の膜天井の強みと言えるでしょう。

膜天井以外にも豊富な案件に対応可能

大嘉産業株式会社では、膜天井以外にもさまざまな建造物を取り扱っています。優れたデザイン性と施工性を両立した物流・保管・倉庫テントや独自の浮遊感覚を楽しめる遊具など、さまざまな場面で活用できる技術の向上を目指していることが大嘉産業株式会社の強みと言えるでしょう。

膜天井には、天井の耐震化ができる「膜天井」と、照明効果を上げて空間をデザインする「光膜天井」の2種類があるのをご存知でしょうか?

本サイトでは、膜天井/光膜天井を提供している18社を調査(2022年3月時点)。その中から、それぞれにオススメの製品を紹介しています。ぜひそちらも併せてご覧ください。

【目的別で選ぶ!】
オススメの膜天井/光膜天井を見てみる

大嘉産業株式会社の施工事例

膜面積15,500㎡の広大な空間を実現

大嘉産業株式会社・津茨城県立カシマサッカースタジアムの事例
画像引用元:大嘉産業株式会社公式HP
(http://www.daika.co.jp/ogawatech/space_structure.html)

津茨城県立カシマサッカースタジアムは、骨組膜構造で構成された大規模スタジアムです。膜面積15,500㎡という広大な空間では、さまざまなスポーツが大迫力で楽しめます。また、天井部分は大きく開いており、外からの光が館内を明るく照らしてくれるので閉塞感がありません。

シルク・ドゥ・ソレイユ系のイベントで賑わうスポット

大嘉産業株式会社・ダイハツKURIOS 名古屋ビッグトップの事例
画像引用元:大嘉産業株式会社公式HP
(http://www.daika.co.jp/ogawatech/space_structure.html)

ダイハツKURIOS 名古屋ビッグトップは、主にシルク・ドゥ・ソレイユ系のイベントが開催されている建物です。構造は骨組膜構造、延床面積は5,738㎡。さらに、高さも27.35mあり、大規模なイベントも可能な空間を膜天井で構成しています。

膜面積2,160㎡の広大な工場

大嘉産業株式会社・小川テック 岩手工場の事例
画像引用元:大嘉産業株式会社公式HP
(http://www.daika.co.jp/ogawatech/space_structure.html)

大嘉産業株式会社が手掛けているのは、娯楽施設やスポーツ施設だけではありません。骨組膜構造で構成された小川テック 岩手工場は、膜面積2,160㎡の広大な工場。楕円形の特徴的な屋根が目を引くポイントとなっています。

膜天井のメリット・デメリットの
詳細を見る

企業情報

会社名 大嘉産業株式会社
本社所在地 大阪府大阪市西区立売堀4丁目6番9号 大嘉ビル8階
電話番号 06-6543-3231
公式HP http://www.daika.co.jp/

膜天井の施工を依頼できる
おすすめの2メーカー

膜天井には、広範囲な天井の施工に向いているものと、個人宅用のコンパクトなものの2種類があります。それぞれに特徴がありますので、導入を検討している施設に合わせて、適切な製品を選ぶことが大事です。

公共/商業施設の耐震化

学校、庁舎、体育館、展示場、
商業施設、屋内プール、倉庫、工場

株式会社マクライフ

株式会社マクライフ_TOP

引用元:マクライフ公式HP
(https://maklife.jp/)

こんな膜天井

  • ・特許技術により5日程で完了する短工期を実現
  • ・膜材強度も従来の膜天井の約2倍
  • ・一般天井の約40分の1の軽さ

マクライフの
膜天井を公式HPで見る

※Googleで「膜天井」と検索した際の上位18社の内、唯一1枚の大きな膜シートで、隙間なく天井を包み込む膜天井(2022年3月10日時点)。

集合住宅などの耐震化

集合住宅、マンション、
一軒家

リフォジュール株式会社

リフォジュール株式会社_TOP

引用元:リフォジュール公式HP
(https://www.refojoule.co.jp/makutenjo/index.php#jirei:~:text=L%3D2.7M-,%E6%96%BD%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B,-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)

こんな膜天井

  • ハウスシック対策としても優れる
  • 軽さにこだわった特殊ストレッチシートを使用
  • 湿気を吸収しないという特性も持ち合わせる

リフォジュールの
膜天井を公式HPで見る

※Googleで「膜天井」と検索した際の上位18社の内、唯一(一財)ベターリビングによる優良住宅部品認定を受けている膜天井(2022年3月10日時点)。