膜天井の専門メディア【膜天井ガイド】 » おすすめの膜天井/光膜天井メーカー一覧

膜天井/光膜天井
メーカー一覧

こちらでは、膜天井・光膜天井の施工や開発などを取り扱っている会社についての情報をまとめています。それぞれ得意とする分野やサービス内容などが異なるため、どのような膜天井を実現したいかをイメージしながら参考にしてみてください。

膜天井の施工を依頼できる
おすすめの2メーカー

膜天井には、広範囲な天井の施工に向いているものと、個人宅用のコンパクトなものの2種類があります。それぞれに特徴がありますので、導入を検討している施設に合わせて、適切な製品を選ぶことが大事です。

公共/商業施設の耐震化

学校、庁舎、体育館、展示場、
商業施設、屋内プール、倉庫、工場

株式会社マクライフ

株式会社マクライフ_TOP

引用元:マクライフ公式HP
(https://maklife.jp/)

こんな膜天井

  • ・特許技術により5日程で完了する短工期を実現
  • ・膜材強度も従来の膜天井の約2倍
  • ・一般天井の約40分の1の軽さ

マクライフの
膜天井を公式HPで見る

※Googleで「膜天井」と検索した際の上位18社の内、唯一1枚の大きな膜シートで、隙間なく天井を包み込む膜天井(2022年3月10日時点)。

集合住宅などの耐震化

集合住宅、マンション、
一軒家

     

リフォジュール
株式会社

リフォジュール株式会社_TOP

引用元:リフォジュール公式HP
(https://www.refojoule.co.jp/makutenjo/index.php#jirei:~:text=L%3D2.7M-,%E6%96%BD%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B,-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)

こんな膜天井

  • ハウスシック対策としても優れる
  • 軽さにこだわった特殊ストレッチシートを使用
  • 湿気を吸収しないという特性も持ち合わせる

リフォジュールの
膜天井を公式HPで見る

※Googleで「膜天井」と検索した際の上位18社の内、唯一(一財)ベターリビングによる優良住宅部品認定を受けている膜天井(2022年3月10日時点)。

株式会社エービーシー商会

株式会社エービーシー商会は、1950年の創業から建材の販売・輸入・開発を手がけている会社。ソフトな光が特徴的な光膜天井システム「アートシェード」を提供しており、デザインなどの選択肢も幅広く揃っています。

株式会社エービーシー商会の
特徴や導入事例を見る

株式会社OSテック

株式会社OSテックは、専属の一級建築士が在籍する総合テント倉庫メーカー。フランスのセルジュ・フェラーリ社の特注シート「OSカスタムFR1」を用いた膜天井を取り扱っており、高品質・低価格での施工を心がけています。

株式会社OSテックの
特徴や導入事例を見る

株式会社輝城

テントに関する豊富な経験と技術力で、ニーズに合わせたテント空間を実現している株式会社輝城。全国対応で膜天井をはじめとする多様な製品を提供しており、設計・施工・アフターメンテナンスまで丁寧に対応しています。

株式会社輝城の
特徴や導入事例を見る

協立工業株式会社

膜構造建築の設計・施工を手がけている協立工業株式会社では、テンションタイプ・懸垂タイプ・パネルタイプの膜天井を提供しているのが特徴。設置する環境や用途、目的に合わせた工法・デザインを提案しています。

協立工業株式会社の
特徴や導入事例を見る

株式会社SEED

店舗等の内装仕上げ工事において、豊富な実績を持っている株式会社SEED。膜天井も取り扱っており、これまでに培われた技術・知識を用いて施工・アフターフォローなどを行っています。対応エリアは東京・千葉・福岡が中心です。

株式会社SEEDの
特徴や導入事例を見る

太陽工業株式会社

膜構造のリーディングカンパニーとして活動を続ける太陽工業株式会社は、安全でデザイン性の高い未来の天井材として、膜天井を積極的に導入。簡単操作でパースをCC合成で作成できる、膜天井ARも提供しています。

太陽工業株式会社の
特徴や導入事例を見る

株式会社高天

株式会社高天は、内装デザイン・施工・販売などを手がけている会社。「私たちの頭上にあるものを出来るだけ軽く」をコンセプトに、軽量の膜天井システムを展開しています。デザインや色、グラフィックなども自由に選択可能です。

株式会社高天の
特徴や導入事例を見る

株式会社ティーメック

建築・土木・環境・貿易分野で事業を展開しているティーメックでは、膜天井の施工や特定天井の調査なども手がけています。耐震補強や防災についても幅広く取り扱っているため、設備の改修などの相談もしやすいでしょう。

株式会社ティーメックの
特徴や導入事例を見る

トップライズ株式会社

トップライズは、公共施設や大型商業施設などの、内外装金属工事を手がけている会社。部材の軽量化で落下のリスクを低減した「安全安心天井シリーズ」という膜天井を提供しており、さまざまなシーンに対応できるプランを用意しています。

トップライズ株式会社の
特徴や導入事例を見る

株式会社トニー

内装材料として膜を専門に扱っており、膜天井システム「MCS」と光膜天井システム「MLS」を展開。設備や用途、デザインに合わせた工法を用意しており、数々の施工実績に基づいた提案力も魅力となっています。

株式会社トニーの
特徴や導入事例を見る

株式会社姫路テント

工場用テント・倉庫・オーニングといった、テント製品の専門会社。専属の職人がチームで施工にあたっており、プランの提案から納品までスムーズな作業が期待できます。全国対応なので、どこの地域でも注文可能です。

株式会社姫路テントの
特徴や導入事例を見る

平岡織染株式会社

産業資材面を中心として、テント・シートを専門的に取り扱う平岡織染株式会社。軽量なので万が一の落下時のダメージも低く、不燃材料として認定を受けた膜材料の取り扱いもアリ。開発製品の品質にもこだわっています。

平岡織染株式会社の
特徴や導入事例を見る

株式会社マクライフ

天井全体を、1枚の膜シートで施工できる独自の膜天井システム「MAKUTEN(マクテン)」を提供。膜シートは強化ファイバーシートでできており、柔軟性も強度も十分。吊り金具を使用しないため、安全性も高くなっています。

株式会社マクライフの
特徴や導入事例を見る

株式会社マルヤマキャンバス

マルヤマキャンバスは、国家資格である帆布製造一級技能士が在籍するテント専門店。自社工場があるため、製品の修理や交換といった要望にもスピーディーに対応。施工からアフターメンテナンスまで、ワンストップで依頼可能です。

株式会社マルヤマキャンバスの
特徴や導入事例を見る

八木鋼材株式会社

鉄骨・鉄骨工事・鋼材・膜・光膜などを取り扱っている八木鋼材では、INNOSSOL SYSTEMという膜天井システムを展開。不燃・防炎タイプ、ワンタッチ開閉式光膜照明など、ニーズに合わせて選べる豊富なラインナップが魅力です。

八木鋼材株式会社の
特徴や導入事例を見る

山口産業株式会社

膜構造の提案・製造を通し、幅広いジャンルでの課題解決に取り組んでいる会社。提案はもちろん、構造計算・製作・施工まで自社のテントマイスターが対応しており、シート1枚からのオーダーメイドも受け付けています。

山口産業株式会社の
特徴や導入事例を見る

株式会社夢工房

テント・膜構造物を専門に取り扱っており、膜天井にもいち早く取り組んでいる夢工房。大型の公共施設などへの膜天井設置も手がけており、その実績は豊富です。選べるシートの種類も多く、シックハウス対策の素材もあります。

株式会社夢工房の
特徴や導入事例を見る

リフォジュール株式会社

膜天井をはじめとする、内装材の販売や施工を手がけているリフォジュール株式会社。膜天井システムは軽量・安全にこだわっているだけでなく、断熱性・耐候性の向上、吸音効果、湿度対策といった面でも優秀です。

リフォジュール株式会社の
特徴や導入事例を見る

株式会社京浜テック

株式会社京浜テックは東北を中心に、5種類の膜天井の製造に対応する企業です。一貫体制で設計から施工、メンテナンスまで担当者が変わらないことを基本としています。

株式会社京浜テックの
特徴や導入事例を見る

今泉テント株式会社

テント倉庫の設計・制作・施工・管理をはじめとして、膜構造建築物やイベントサポートなどさまざまな事業を手掛けている会社です。「新しい価値の創造を目指して飛躍する」をキャッチフレーズとして、膜天井の施工に関してはさまざまなケースに対応。また海外でデザイン性の高い膜構造建築物の提案・施工も行っています。

今泉テント株式会社の
特徴や導入事例を見る

大嘉産業株式会社

膜天井以外にも、人工芝「バイオターフ」や各種仮設資材や繊維土木資材なども幅広く取り扱っている会社です。膜天井は、スポーツドームや体育館などのスポーツ空間、サーカスや講演会会場などのイベント・演出空間など、あらゆるシーンに活用できます。

大嘉産業株式会社の
特徴や導入事例を見る

泉株式会社

多目的素材「ターポリン」を用いたバラエティ豊かな建築資材の提供に努めている会社。ターポリンは発色が鮮やかなうえに軽量なので、天井部分の崩落事故が起きにくい構造で、多数の人々が集まる空間での事故防止に配慮されています。

泉株式会社の
特徴や導入事例を見る

有限会社ファインアートかわばた

膜天井「ファイバーシート天井システム」は、安全性の高い天井を構築することができるので、耐震性の高い建物づくりに役立つでしょう。テント式倉庫や開閉式テントなどのさまざまな工業用施設のほか、子供の隠れ家などの遊具も手掛けているのが特徴です。

有限会社ファインアートかわばたの
特徴や導入事例を見る

株式会社キャンピオ辻万

株式会社キャンピオ辻万の膜天井は、柔軟な素材を用いることで落下物の危険性の少ない天井を作ることを目指しています。膜天井以外にも、機能性とデザイン性の高い防煙垂れ壁や、さまざまな形態を持つ防音シートなども取り扱っています。

有限会社ファインアートかわばたの
特徴や導入事例を見る

第一テント商会

テントをはじめとする各種商品を取り扱っている会社です。その業務範囲は軒先テント、オーニング、サインシート、学校の横断幕などと幅広く、アパートの吹き抜け部分の落下防止ネット、店舗のオーニングや天井シェードなど、街のさまざまな場面で使われています。

第一テント商会の
特徴や導入事例を見る

TMトミオカ株式会社

TMトミオカ株式会社は、膜天井の提供に努めている企業です。テント、レンタルリース、IJPサインという3事業を展開しています。多能工集団として、製造現場から施工現場まで、各部署が協力し、提案力、技術力、現場力の3つの力を発揮し、膜天井のニーズにも応えられるのが強みです。

TMトミオカ株式会社の
特徴や導入事例を見る

 

株式会社もちひこ

株式会社もちひこは、膜材の縫製から現場での施工まで行える企業です。自社一貫体制で、オーダーメイド部材の製造にも力を入れています。製造して販売で終わりではなく、アフターフォローもスピーディーに対応することを心がけています。損傷した膜天井の張替えにも対応できます。

株式会社もちひこの
特徴や導入事例を見る

 

日東紡績株式会社

日東紡績株式会社はグラスファイバー、メディカル、繊維や飲料などの事業を展開しています。グラスファイバーの工業化に成功した企業です。技術力を発揮して、ガラスクロスを活用した膜天井の提供に努めています。

日東紡績株式会社の
特徴や導入事例を見る

 

大成建設株式会社

大成建設株式会社は、明治6年に創立された企業です。目地のない軽量膜天井T-Ceiling Membraneを開発しました。大面積の天井にも適用でき、安全性や意匠性を持った膜天井です。公共施設や店舗など、幅広い分野で採用されています。

大成建設株式会社の
特徴や導入事例を見る

 

清水建設株式会社

清水建設株式会社は1804年に創業した老舗の建設会社です。ニーズに応えられるように、新しい知識や技術を採り入れています。軽くて柔軟な膜材を活用し、特定天井も含めて、技術力を土台とした多彩な天井に膜天井を施工できるのが強みです。

清水建設株式会社の
特徴や導入事例を見る

株式会社ムロタニ

株式会社ムロタニは、テント倉庫及び膜建築や店舗デザイン改装・内外装リノベーションなど、幅広い業務を行っている会社。便利なテント倉庫やコストの安い固定タイプなど、バラエティ豊かな膜天井を用いたテントや倉庫を手掛けているのが特徴です。

株式会社ムロタニの
特徴や導入事例を見る

株式会社名古屋店装

株式会社名古屋店装は、オーニングや倉庫テントなど、日常のさまざまな場面で用いられる膜天井を手掛けている会社です。用途や顧客の要望に合わせて、さまざまなサイズや形状のテントの制作が可能で、倉庫から店舗アピールまでさまざまな用途に使えます。

株式会社名古屋店装の
特徴や導入事例を見る

株式会社エヌティシー

株式会社エヌティシーは、コストを抑えつつ、高品質な膜天井製品の制作に努めている会社です。テント内の人員や機材などを熱から守るために重要な遮熱性の高い素材も取り扱っているので、重要な商品を取り扱う際に便利です。

株式会社エヌティシーの
特徴や導入事例を見る

株式会社丸八テント商会

株式会社丸八テント商会は、昭和26年創業の歴史ある会社です。その歴史の中て培ってきたシートやテントに関するノウハウが最大の武器です。国内のみならず、海外へも業務展開している、意欲的な会社です。

株式会社丸八テント商会の
特徴や導入事例を見る

アール建材ラボ合同会社

アール建材ラボ合同会社の膜天井の特徴は、何と言っても構造がシンプルなことでしょう。膜天井の構造がシンプルであれば、建物全体の構造もシンプルにできるので、コストを抑えることができる上に、構造強度も向上させることができるのです。

アール建材ラボ合同会社の
特徴や導入事例を見る

日本総合住生活株式会社

日本総合住生活株式会社は、昭和30~50年代に建てられた高築年数の集合住宅に適した膜天井を提供している会社です。膜天井にとどまらず、居室・水回り、集合住宅の共有部に至るまでより住み心地の良い家を叶えるための製品を提案しています。独自開発の製品を扱っており、新たな修繕技術や製品開発にも力を入れているのが特徴です。日本総合住生活株式会社に在籍している技術者が責任をもって施工を行います。

日本総合住生活株式会社の
特徴や導入事例を見る

株式会社スカイブルー

株式会社スカイブルーは安全でメンテナンスが容易な膜天井、ファイバーシート天井システムを取り扱っている会社です。多様な色を選択でき、室内空間のデザイン性や快適性を高めることができます。また足場不要で施工できるため、工期縮減・コスト削減も可能です。

株式会社スカイブルーの
特徴や導入事例を見る

クラレプラスチックス株式会社

クラレプラスチックス株式会社は、クラレグループの会社として軽量かつソフトなタフテックシリーズの膜天井用の開発・販売を行っている会社です。大型ショッピングモールや体育館、屋内プールなど大規模な建築物でも採用されており、国土交通省の不燃材料認定も取得しているため、不安なく使用することができます。

クラレプラスチックス株式会社の
特徴や導入事例を見る

染野製作所

膜天井を使った建築物の設計にも対応している染野製作所。専門メーカーである協立工業株式会社との協働で開発された膜天井「CANOPY SHEET」を提供しており、用途に合わせた工法を提案しています。

染野製作所の
特徴や導入事例を見る

帝人フロンティア株式会社

膜天井として、従来の石膏ボードの10分の1の軽量化を図った製品を提供している帝人フロンティア株式会社。「かるてん」はカッターひとつで加工ができる手軽さと、持ち運びのできる軽量さが魅力の製品です。

帝人フロンティア株式会社の
特徴や導入事例を見る

菊池シート工業株式会社

トラック用シートの製造販売業として設立した菊池シート工業株式会社。現在は車両用シートのみでなく、防音シートや断熱・遮熱シートなどの汎用シートやテント構造物も豊富に扱っています。自社で製造から取付・工事まで一貫して対応しているのが特徴です。

菊池シート工業株式会社の
特徴や導入事例を見る

中興化成工業株式会社

半導体・電子デバイスや医療・薬品、建築・プラント、情報通信・電気機器、日用品、食品・加工機器など、幅広い業界の製品を扱っている会社です。不燃性やセルフクリーニング性に優れたふっ素樹脂の建築用膜材を開発しています。

中興化成工業株式会社の
特徴や導入事例を見る

AGC株式会社

AGC株式会社は、国内外に多くのグループ企業があり、モビリティや建築材料などで世界のトップシェアを持つ企業です。膜構造用の建築材料としては、産業用PTFE複合材料や高機能フッ素樹脂ETFEフィルムを製造しています。軽さや耐候性、透光性から、国内のみならず、世界の建築物でも採用されています。

AGC株式会社の
特徴や導入事例を見る

あなたの施設にぴったりの膜天井はこれ 耐震化か空間デザインか 詳細を見る