展示場
さまざまな場所に展示場が設置されていますが、そのような場所にも膜天井は多く活用されています。こちらのページでは、膜天井を用いた展示場の施工事例についてまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
「展示場」の膜天井の事例
デゴイチのサイズにぴったりと合わせて設置された膜天井
画像引用元:アール建材ラボ合同会社公式HP
(http://r-kenzai.net/works/)
岡山駅から徒歩圏内の市街地にある下石井公園に設置されている、SL展示場における施工事例です。本物のSL蒸気機関車「d51(デゴイチ)」を覆うように膜天井が設置されています。こちらで使用されている膜剤は防炎 SCC200-H酸化チタン光触媒コートです。
膜構造物にすることでコスト削減と工期短縮を実現
画像引用元:株式会社 夢工房公式HP
(https://www.yumekobo-tent.jp/membrane.html)
このような展示会場用テントは一般的には本建築で作られることが多いものの、膜構造物にて施工した事例です。このことにより、コストの低減に合わせて工期の短縮というメリットも得られるといった面もあります。建築基準法に基づいた建築であり、サイズはW25m×L40m×H5mとなっています。
膜天井には、天井の耐震化ができる「膜天井」と、照明効果を上げて空間をデザインする「光膜天井」の2種類があるのをご存知でしょうか?
本サイトでは、膜天井/光膜天井を提供している18社を調査(2022年3月時点)。その中から、それぞれにオススメの製品を紹介しています。ぜひそちらも併せてご覧ください。
【目的別で選ぶ!】
オススメの膜天井/光膜天井を見てみる
お店の展示場に庇がついた片流れテントを設置
画像引用元:山口産業株式会社公式HP
(https://membry.jp/project/庇付きの片流れテントです。/)
福岡県にあるお店にて展示場屋根として使用されている、庇がついた片流れテントです。サイズはW12.5m×D6.5m×H3mとなっており、膜剤はSIKIシリーズが使われています。また、こちらのテントには、爽やかな印象を与えてくれるニューパスティが採用されています。
解体して他の場所に設置することもできるイベントパビリオン
画像引用元:協立工業株式会社公式HP
(https://kyoritsukogyo.co.jp/construction/filmstructure/taiwanpavilion/)
台湾北部の新竹市にある庭園に建設されたイベントパビリオンです。結婚式やコンサートなどに活用されている施設ですが、こちらは17組の木組アーチに加え、16枚のETFE膜で構成されています。また、解体して他の場所に設置することも可能です。サイズは最高部6.8m・最大幅14m・奥行16m。
よく読まれている関連ページ
膜天井の施工を依頼できる
おすすめの2メーカー
膜天井には、広範囲な天井の施工に向いているものと、個人宅用のコンパクトなものの2種類があります。それぞれに特徴がありますので、導入を検討している施設に合わせて、適切な製品を選ぶことが大事です。
株式会社マクライフ
引用元:マクライフ公式HP(https://maklife.jp/works/)
こんな膜天井
- ・特許技術により最小限の足場でコストを削減
- ・備品や工作機械の移動なしで施工が可能
- ・短工期のため稼働停止期間が最小限
マクライフの
膜天井を公式HPで見る
※Googleで「膜天井」と検索した際の上位18社の内、唯一1枚の大きな膜シートで、隙間なく天井を包み込む膜天井(2022年3月10日時点)。
リフォジュール
株式会社
引用元:リフォジュール公式HP
(https://www.refojoule.co.jp/makutenjo/index.php#jirei:~:text=L%3D2.7M-,%E6%96%BD%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B,-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)
こんな膜天井
- ・ハウスシック対策としても優れる
- ・軽さにこだわった特殊ストレッチシート使用
- ・湿気を吸収しないという特性も持ち合わせる
リフォジュールの
膜天井を公式HPで見る
※Googleで「膜天井」と検索した際の上位18社の内、唯一(一財)ベターリビングによる優良住宅部品認定を受けている膜天井(2022年3月10日時点)。